Slide Model
「slide」モデルの由来 滑る、滑らせる、
の意味合いがあります。
とあるポイントの波の特徴を踏まえ作ったMODELでもあるんですが。
波に力があれば浮力は少なくレールも薄く作った方がいいに決まってます。
そのとあるポイントは、板の推進力と滑走性でノーズに行く感じ。
ある程度の重さがありコントロール性能も兼ね備えルース過ぎないレールこれを全て
入れ込んだのがslideモデルです。
ローカーは、全体的にナチュラルロッカーにしコントロールしやすくそして刺さりにくい。

レールは、60/30のセミソフトダウンレール。50/50のレールと比較すると反応が良くなり抜けずらい。


ボトム形状、ノーズコンケーブからvee~v。センタープレーニングエリアは、しっかりとフラットパートを残し
トリムした時にもバランスを崩しません。

アウトラインは、こんな感じです。
ノーズは、少し細くしてますがワイデストポイントはセンター
テールワイドでラウンドスカッシュテール。

2018年制作のslideモデル
逆ウェッヂストリンガー・サイド1/4高密度カラーフォーム
デンシティー・ブラウン約30%~32%(ベース・Blue)より重い
巻きは、両面4oz2層巻き
ボトムには、ノーズからセンタープレーニングエリアエンドまでカーボンをいれています。
先輩シェイパーから聞いた事なんですが。
デンシティー・ブラウンを4oz2層ずつで巻くとバルサに近いと聞きました。
これは、故ベルジーが言ってた事みたいです。
乗り味は、フォームボードぽくなくepsに近い乗り味で普通と違う乗り味に感銘しました。
slideモデルは、エンジョイサーファーからシニアサーファーそして初心者の方でも楽しんでいただけるモデルです。
ポイントや乗り方に応じてカスタマイズが可能です。
Comments